老子道徳経 -第9章-あなたはすでに充ちている

老子道徳経

第9章

 

いつまでも器を満たしておこうとするのは

やめたほうがいい

極限までとがらせた刃先は

すぐにほころぶ

多くの財宝を所有すると

守るのが大変だ

地位や財産に驕れば

身の破滅をまねく

なにごとも満たしすぎるとよくない

もっともっと、といわず

身のひきどきを大切にする

それが天の道じゃないか

 

神遊りら 訳

 

この世界の住人は

もっと満たせば幸せになると思っている

だから、求めすぎているんじゃないか

 

「今ここ」にある十分なもの

くつろぎや充実感よりも

未だなされていない達成を優先する

 

それを目指して

なにごともギリギリまでやろうとする

まだまだ、と上を目指そうとする

もっと満たそうとする

もっと良い未来があるはずだ、と

 

花は咲きどきを、散りどきをしっている

種をのこすために枯れるときをしっている

 

人間だけが

より「多く」を求める

 

この世で「成功」するためには

そういうあり方が必要だと

わたしたちは教えられてきた

 

でも、

そのいわゆる「成功」の先には

何があるんだろうか

 

この世界では

功績や人の評価で自分自身を満たすことが

成功だと思われてる

 

だけど

そんなもので

ほんとうに自分自身が満たされてるんだろうか

 

何かで自分を満たそうとする

そのあり方自体が

充ちていないことの証明だ

 

わたしは自分を満たそうとしつづけ

そしてようやく

何かで満たそうとすることの虚しさを知った

 

「充たしたい」スペースからなにかをやっても

どこまでいっても充ちることはない

「動機」が「結果」を生むのだから

 

 

「満たそう」とすることをやめると何が起こるだろう?

 

 

「なんだか、充ちてる」

そんな時間が長くなっていくんだ

 

 

ご飯をかみしめ味わうとき

お風呂のお湯がカラダの芯に沁みるとき

季節ごとのうつろいを

カラダのあらゆる毛穴から取り込むとき

 

 

ひとつひとつの行為が

わたしを満たしていく

 

ただ、そこにいるだけで

想いをどこへもやらず

今ここに置いておくだけで

 

ずっとずっと

いつもここではないどこか、に

想いを馳せていた

 

今のままでは充分ではないから

その不足感を満たすために

「ここではないどこか」

「これではない何かを」

ずっと追い求めていた

 

とてももったいないことだったなあ

わたしはまったく

ホントの意味で生きてはいなかった

 

そういう

「満たそう」とするあり方をとことんやって

飽きてしまったんだな

 

そうしてようやく

「充たそう」とすることをやめられたんだ

 

というか、氣づいたんだよ

もうすでに「充ちていた」ことに

 

「充たそう」としていた自分が引っ込むと

違う世界が見えてくる

 

それは、その世界は

今までずっとそこにあったのに

自分にはまるで見えていなかったもの

 

満たそうとするのをやめて

はじめて

自分がすでに

じゅうぶんに充ちていたことに氣づいたんだよ

 

それは

この現実がどうであろうと

今の自分がどんな状態であろうと

まったく関係のない「充足」

 

ただ充ちている自分

それを味わえるこのとき

それはなんて甘美な時間なんだろう

 

神遊りら

 

 

持して之を盈(み)たすは

其の巳(や)むるに如かず

揣(きた)えてこれを鋭くするは

長く保つべからず

金玉堂に満つるは

之を能く守る莫(な)し

富貴にして驕るは

自ら其の咎を遺す

功遂げて身の退くは

天の道なり

老子 金谷治著 講談社 書き下し文より引用)

 

 

最新情報をチェックしよう!